6月の稽古 2012年05月31日 6月の稽古は、以下になります。3日(日)研修室101 午前10~12時6日(水)研修室101 午後7~9時10日(日)研修室101 午前10~12時13日(水)研修室101 午後7~9時17日(日)研修室201 午前10~12時20日(水)研修室101 午後7~9時24日(日)研修室101 午前10 ... もっと読む
意義の三態 2012年05月31日 おはごうございます。さっそくですが、昨夜の続きです。昔、理系の大学院の修士課程を終えて、公務員になった友達がいましたが、彼が公務員になった時の感想が「これからが我慢比べ」でした。つまらなさが前提で、それに定年まで耐えるという消極的な意気込みですが、彼にと ... もっと読む
三態 2012年05月30日 物質の三態というのは、温度によって物質が固体、液体、気体に変化するという、昔、理科で習ったあれです。温度という側面で見ると、同じものがまるっきり変わって見えるけど、分子の構成自体が変わったわけではないのです。昔、コピーライターをしていたのですが、たとえば ... もっと読む
意識 2012年05月28日 殴ろう、蹴ろうと考えると、その動きの準備に為に、体が硬くなります。それを見る相手にも、明らかにこれから何かしようとしていることを伝えてしまいます。また、自分がしようとする動きに捕われると、相手の攻撃に対処できません。これは、受けの場合も同じです。相手の蹴 ... もっと読む